手放すための考え方 生前整理はじめました。 『生前整理』って知ってますか? 自分が亡くなる前に身の回りのモノを自分自身で整理することで、主に高齢の方が取り組まれるお片付けのことです。 不謹慎かもしれないし、縁起が悪いかもしれないけれど、私は常々 「生きてる間はずっと生前整理」だと思っ... 2025.04.02 手放すための考え方
手放すための考え方 思い出の物を手放すには ここ最近 iPhoneのアラームみたいに鳴く鳥に起こされていますさくらです。 おかげで本物のアラームより早起き。 鳥に起こされるなんてプリンセスみたいですね。 . 今朝もそんなかんじで目が覚めて お休みだったので午前中から 収納や物の整理な... 2024.04.16 手放すための考え方
ファッション 購入品【2024年春】 前回の記事にもある通り アラサー独身ミニマリストの私にも春がやって参りました。 久しぶりに自分磨きに気合が入っている今日この頃です。 この機会にもうすぐ無くなるな、古くなっちゃったなというものたちを買い替えたので何か参考になったら嬉しいです... 2024.03.20 ファッションメイク季節手放すための考え方雑貨とか
ファッション この冬手放した衣類 このブログをタイプしている本日は 首都圏でも5cm以上の積雪が予想されていた日でして 予報通りしっかり降ってがっちり積もっています。 そんな冬真っ只中な2月上旬ですが この秋冬の手持ち服を見直し振り返り、 次の秋冬に残すもの・残さないものを... 2024.02.05 ファッション手放すための考え方
ファッション 迷えるかばんの個数について あなたはいくつかばんを持っていますか? と聞かれたら 即座に答えられますか? 以前の私は答えられませんでした... 冬らしいモコモコのカバンやスタッズがついたギラギラなリュックなど 使える場面や合わせるコーディネートをかなり限定するかばんた... 2024.02.03 ファッション手放すための考え方
ヘアー ヘアアイロンを手放したい 昨年の9月頃、それまで黒髪で伸ばしていた髪を 失恋に伴い、バッサリと切りました。 その後髪色も明るくし、前髪も久しぶりに作りました。 一昨年あたりに購入した、巻くこともストレートにすることもできるヘアアイロンでたびたび外ハネなどのアレンジを... 2024.01.30 ヘアー手放すための考え方
女性のこと ミニマリストの生理事情 近年では”生理”という言葉を発することや生理中であること、生理に対するネガティブな感情をシェアすることが一般的になってきました。 それまでは”隠すもの”だった生理についてその辛さや対策を話し合えるようになったのは個人的にはいいことだな、気が... 2024.01.26 女性のこと手放すための考え方
手放すための考え方 手放したもの【ファッション編】 私は昨年から1シーズン3コーディネートで過ごしています。 ミニマリストになりたての頃、”私服の制服化”という考えに出会ってから 徐々に服を減らし始め、自分の生活スタイルと洗濯頻度に合わせ、1シーズン3コーデに落ち着きました。 今回はそんな私... 2024.01.24 手放すための考え方