3月!サンガツですね!急に暖かくなったなと思いきや雪混じりの雨!まだまだ気が抜けません。
それでもやっとこさ厚手のアウターや裏起毛タイツを仕舞える時期になりるんるんしております。春だいすき。
11月はまだそこまで寒くないから出かける気になれるし、12月はイベント盛りだくさんでテンションで乗り切ってるかんじなのに、1月と2月の耐え忍ぶフェーズ辛くないですか?日照時間が短い上、日が落ちると急激に冷え込むから夜まで出かけたくないし、ってことで圧倒的インドア生活になってしまいます。みんなそうだよね?
そんなインドアミニマリストこと私が最近お熱なのが、某アニメ。
え!あなたがアニメ?!二次元?!
と私をよく知ってくれている友人知人家族はびっくりこいてくれますが、自分でもびっくりです。
ド!!!!ハマりです。
私のオタク遍歴
私のオタク歴軽くご紹介しますと、物心つく前からディズニーオタクでございまして、パーク、映画、ミュージカル等すべて網羅する勢いで、知識蓄え系オタクをやらせていただいていました。母も比較的ディズニー好きで、よくパークに連れて行ってくれました。ちなみに某ストア店員の経験もありマウス。
高校時代からそれと兼任していたのが劇団四季!観劇のためにかなりのバイト代を費やしておりました。推し俳優さんにファンレターも書いちゃったり。グッズはTシャツやトートバッグなどを買い、学校やダンスのレッスンで使っていましたね。当時は本気で劇団四季入団を目指していたので、勉強やモチベーションアップのためでもありましたね。
大学卒業あたりからミニマリストに目覚めたのですが、その頃ハマったのが某男性アイドルグループ。メジャーデビューの1年前くらいから本格的に推し始め、デビュー発表あたりが最高潮でしたね。あの頃は本気だったなぁ、、。Twitterでできたオタク友達とライブ遠征したり鑑賞会したり誕生日会をしたり、、。令和の推し活を堪能しておりました。グッズについては、Tシャツやライブで身につけるもの(シュシュやペンライト)、ポスターも買い部屋に貼っていました。円盤に関しては、デビュー記念ということで、特典グッズ盛りだくさんなデビューシングルをひとつだけゲットしました。ですが熱は徐々に冷めていき、今となってはグッズは何も残っていません。メルカリで売却したり、Tシャツはヨレヨレになるまで着倒しました。彼らを応援する気持ちは変わりませんが、熱量は10分の1くらいになりましたね。
この頃からすでに、己の中のミニマリズムと推し活との両立に苦しんでいたのですが。
そして現在。二次元です。自分がいちばんびっくり。一生関わることはないと思っていた界隈だったので。というのも、私はほんとーーーーにアニメを見ないんですね。もちろんマンガも。ではなぜ見るようになったかというと、日本人として自国の文化を知っておかねば、という義務感からです。私は常々、いろんな国に友達を作りたいなと思っているのですが、日本や日本人に興味がある外国人って、アニメが好きでアニメの話がしたい人が大多数みたいなんですね。そりゃそうか、じゃあ私もひとつくらい見とかないとな、と。
そんなわけで、職場の先輩ちゃんイチオシのアニメを見始めたら、これがとんでもなく面白くて!!!毎晩2時間くらい鑑賞に費やすほど一気にハマりました。我ながらちょろいですねぇ。キャラクターがそれぞれ本当に魅力的なので推しが何人かできてしまいましてね、、。先日初めてのランダムを経験してしまいました。
ミニマリズムとの両立
無限に発売されるグッズ、毎月のように展開される企業とのコラボ、さすがの大人気アニメ。その勢いはとどまるところを知りません。
すべて追っていたら、すべて買っていたら、すべて参戦していたらキリがない!!時間もお金も足りない!!推し活は己の自制心との戦いでもありました。
そうは言っても私はミニマリスト。推しのグッズが部屋に増えるよりも、部屋の余白が増える方が嬉しいことに変わりはありません。というわけで私の推し活のポリシーは、
「今の熱量が持続するのは長くて1年!飽きてしまうその時まで、楽しさ重視で推していけ!」
に、なりました。
課金すればするほどオタクは立派という訳ではないし、たくさん積めば同じ次元に行けるわけでもありません。あくまで自己満の世界。グッズを持たなくても推し活はできるので、今だけ、欲しい!と思ったものだけ所持し、無理のない範囲でイベントに参加して、推し活を楽しんでいこうと思います。
ちなみに現在持っているのは、頂いたものを含めて、カード・シール系のものが数枚と、小さいフィギュア。先日ランダムで引いた推しではないキャラクターのタオルが2枚あったのですが、1枚はメルカリで元値より安価にはなったけれども無事売却。もう1枚はトレード予定です。ミニマリストらしく、グッズであっても実用性のないものや、保管用として同じものを複数持つことはしません。容赦なく使う!ランダムは2回まで!
身近なオタクコミュニティのおかげで、ランダムであっても交換し合い、自分の推しのグッズのみを集められるという素晴らしいサイクル。推しコンテンツについてあれやこれや妄想を語らう時間。これが推し活文化なのかと、齢29にして初めて知ることができました。楽しいいい!
三次元のアイドルグループを推していたときは、他のオタクの皆様の勢いに圧倒され、引いてしまった経験があるので、SNSでオタク友達を作ることはせず、身近なコミュニティのなかでキャッキャウホウホハスハス楽しんでいこうと思います。
ここ数日、急激に声優さんや2.5次元俳優さんに詳しくなってきてしまったので、誰か私を止めてください!!(沼の掛け持ちはしたくない!)
本日はミニマリストと推し活について語ってみました。私にとってミニマリストはもはや性格なので、「ミニマリストを辞めてオタ活に全集中します!」とか「ミニマリストなのでグッズ全て捨てます!」なんて極端なことはせず、人生の一部として楽しんでいきたい。対象が二次元であれ三次元であれ、ときめく気持ちも忘れない人生でありたいし、一緒にコンテンツを楽しめる仲間との時間も大切にしていきたいです。
コメント